2022-03

お知らせ

4月の診療予定

4月11日と4月25日は休診とさせていただきます。 4月29日の昭和の日は祝日ですが、通常診療いたします。 4月は鰆、新玉葱、グレープフルーツがおすすめです。 本年は5日が清明、20日が穀雨となっております。 節気...
ブログ

改変問題解説③「仕事の重圧とイライラ」

以前、投稿した解説②の続きになります。 解説問題②「焦燥感」( 今回は、仕事の重圧によりイライラするという記述を考察したいと思います。 まず、こういった情志に関する病因を「情志要因」といいます。 (詳しくは...
ブログ

情志要因(七情内傷)

今回はちょっと小難しいので学生の方には理解しにくいかもしれません。。。 精神的、情緒活動による発現される疾病の要因を情志要因といい、東洋医学的には七情内傷といいます。 歴代の医家たちは非常に重視していたことを考えても人間の感情...
ブログ

改変問題解説②「焦燥感」

改変問題解説②「焦燥感」 以前、投稿した解説①の続きになります。 解説問題①「36歳男性」() 今回は主訴である「焦燥感」 東洋医学では焦燥感のことを「煩躁」といい、気持ちが落ち着かず、手足をじっとさせていられない...
タイトルとURLをコピーしました