お知らせ 10月の診療予定 10月は里芋、牛蒡、蕪がおすすめです。 休診日 ・10月18日(月) 今月は8日が寒露、22日が霜降となっております。 節気の変わり目や新月、満月の前後は体調を崩しやすい ため何かお気づきのことがあれば、ご相... 2021.09.28 お知らせブログ診療予定
お知らせ 梨について ●秋は梨が美味しい季節でありますが、梨は体を冷やし、下降の性質があります。 多食すると体を冷やしすぎるため、悪影響となる場合がありますので、注意が必要です! 『傷寒論』という本が書かれた時代は、衣食住の不足しており、寒病が多く... 2021.09.24 お知らせブログ健康習慣東洋医学病気陰陽論
お知らせ 実喘と虚喘 喘息は気喘とも言われますが、呼吸急迫を指し、甚だしければ張口抬肩します。 喘息は多くは肺と腎が関係します。 外感あるいは内傷によって肺腎の病変が発生し、気機の昇降出入が失調し、喘息を引き起こします。 虚実に分ける... 2021.09.21 お知らせブログ健康習慣東洋医学病気陰陽論
お知らせ 9月の旬野菜(サツマイモについて) ブログを御覧の皆様こんにちは松浦です。 9月も中旬に入りまして、だいぶ過ごしやすい気温になってきましたね。 今回は9月の旬野菜サツマイモについてご紹介していこうと思います。 サツマイモは1600年ごろ中国から日本の薩摩(... 2021.09.17 お知らせブログ健康習慣東洋医学陰陽論
お知らせ 陰虚と血虚の違い 今回は医療者向けになりますが、混同しやすい陰虚と血虚の違いについて述べます。 両者はともに虚証で、血は陰に属し、精、津、液もまた陰に属し、“精血同源”、“津血同源”。 陰虚証は血虚証より範囲が広いのが特徴。 病因... 2021.09.14 お知らせブログ健康習慣東洋医学陰陽論
お知らせ 鍼灸国家試験解説(松浦) こんにちは!松浦です! 8月の後半は雨が降ったり止んだりと不安定な天候が続きましたね。 9月になると暑さがましになっていくので、暑がりの僕にとっては ありがたい季節になっていきます。(まだまだ暑い日が続きますが・・・) ... 2021.09.11 お知らせブログ国家試験解説東洋医学陰陽論
お知らせ 9月の冬瓜は気を付けよう! 名前の由来は収穫した実を涼しい所に置くと翌春まで貯蔵できることから「冬瓜」という。 李時珍は、冬に熟すから冬瓜というとあり、熟すと白い粉が吹く様から白冬瓜といいます。 この白い粉は「ブルーム」と言って、完熟した証拠で、未熟なう... 2021.09.10 お知らせブログ健康習慣東洋医学陰陽論
ブログ 股関節痛(鼠径部痛)の治療 ここからは医療者向けです。 ①暑湿によるもの: 夏・秋に好発し、まず暑湿の邪を感受したのちに寒邪の侵襲を受け、湿痰が営衛の間に停滞して肌肉の間に溢出したために発生する。 弁証の要点としては、初期に悪寒・発熱があり、化膿す... 2021.09.04 ブログ健康習慣東洋医学病気陰陽論
ブログ 股関節痛(鼠径部痛)の考え方 股関節痛と聞いて多くの方は、鼠径部の痛みを想像する方が多いと思いますが、痛みの部分としては、横だったり、お尻の部分を股関節が痛いという方もいらっしゃいますので、正確な部分の確認は必ず必要になります。あとは痛みの深さも千差万別で皮膚が痛い人... 2021.09.03 ブログ健康習慣東洋医学病気陰陽論